exemplaire

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

exemplaire2 /εɡzɑ̃plεːr エグザンプレール/

[男]

➊ (本,新聞などの)部,冊

imprimer [tirer エグザンプレール] un livre à mille exemplaires|本を1000部印刷する

faire une copie en trois exemplaires|3部コピーする.

➋ (動物,植物の)見本,標本.

➌ 同種の物[人].

Des hommes de cette sorte, on en trouve des centaines d'exemplaires.|こういう人間は何百人といる.

exemplaire1 /εɡzɑ̃plεːr/

[形]

➊ 模範的な.

conduite exemplaire|模範的な行い.

➋ 見せしめの,教訓となる.

châtiment exemplaire|見せしめの罰.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

exemplaire

[形]模範的な;見せしめの.

━[男]

❶ (本,新聞などの)部,冊.

❷ (動植物の)見本,標本;同種のもの[人].

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む