プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
exhibition /εɡzibisjɔ̃/
[女]
➊ (書類の)提示.
➋ 見せ物.
faire une exhibition des chiens savants dans un cirque|サーカスで学者犬のショーを見せる.
➌ 見せびらかし,誇示.
faire exhibition de sa richesse|富を見せびらかす.
➍ 〖スポーツ〗 模範演技,エキジビション.
[女]
➊ (書類の)提示.
➋ 見せ物.
faire une exhibition des chiens savants dans un cirque|サーカスで学者犬のショーを見せる.
➌ 見せびらかし,誇示.
faire exhibition de sa richesse|富を見せびらかす.
➍ 〖スポーツ〗 模範演技,エキジビション.
[女]
❶ 提示.
❷ 見せびらかし,誇示.
❸ 見世物,公開;〚スポ〛模範演技[試合],エキジビション.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...