fâcheux

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

fâcheux, euse /fɑʃø, øːz ファシュー,ファシューズ/

[形] ⸨ときに名詞の前で⸩

➊ 困った,残念な,不愉快な.

un événement fâcheux|厄介な出来事.

⸨非人称構文で⸩ Il est fâcheux ⌈que+接続法 [de+不定詞]. (=regrettable)|…は残念である.

Il est fâcheux qu'il ne vienne pas.|彼が来ないのは困ったことだ.

➋ つらい.

une fâcheuse nouvelle|悲しいニュース.

━[名] ⸨文章⸩ うるさい人,厄介者,邪魔者.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む