プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
fût /fy/
[男]
➊ 幹(の根元).
➋ 〖建築〗 柱身(=fût de colonne).
➌ (道具類の)木製部分;木の柄.
le fût de charrue|鋤(すき)の柄
le fût d'un fusil|銃床
le fût d'un tambour|太鼓の胴.
➍ (ワインなどの)樽(たる),洋樽.
[男]
➊ 幹(の根元).
➋ 〖建築〗 柱身(=fût de colonne).
➌ (道具類の)木製部分;木の柄.
le fût de charrue|鋤(すき)の柄
le fût d'un fusil|銃床
le fût d'un tambour|太鼓の胴.
➍ (ワインなどの)樽(たる),洋樽.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...