finance

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

finance /finɑ̃ːs フィナンス/

[女]

➊ ⸨複数で⸩ 財政,財務;経理;⸨話⸩ (個人,グループの)財政状態.

finances publiques [locales]|公共[地方]財政

ministre des Finances|財務大臣

être employé aux Finances|財務省に勤めている

surveiller les finances d'une société|会社の経理を監督する

Mes finances sont à plat.|私の懐は空っぽだ.

➋ ⸨単数で⸩ 金融[証券]界

être dans la finance|金融[証券]界の人間である

haute finance|⸨集合的に⸩ 財界(人),大資本家

finance islamique|イスラム金融.

財政学

moyennant finance

金と引き換えに.

Il a obtenu cette autorisation moyennant finance.|彼は金を払ってこの認可を得た.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

finance

[女]

❶ ((複数))財政;経理;財政状態;[話](個人の)金回り,懐具合.

Ministère des F~s|大蔵省

loi de ~s|(各年度の)国家予算.

❷ 金融業(界).

❸ 財政学.

moyennant

金を払って.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む