flèche

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

flèche /flεʃ/

[女]

➊ 矢.

lancer [décocher] une flèche avec un arc|弓で矢を射る

flèches de l'Amour|キューピッドの矢,恋の矢

partir [filer] comme une flèche|矢のように立ち去る[逃げる].

➋ 矢印,矢形の物[標示];(自動車の)方向指示器(=flèche de direction).

Suivez les flèches.|矢印に沿って進みなさい

flèche d'une girouette|風見の矢.

➌ 辛辣(しんらつ)な言葉,皮肉,毒舌.

lancer ses flèches sur qn|…に攻撃の矢を浴びせる.

➍ (鐘楼,塔などの)尖塔(せんとう).

en flèche

(1) 最先端の[にある].

être [se trouver] en flèche|先頭に立つ,最先端を行く.

(2) 急激に,著しく.

Les prix montent en flèche.|物価が急騰している.

(3) (矢のように)速く(=comme une flèche).

faire flèche de tout bois

あらゆる手を尽くす.

flèche du Parthe

とどめのひとこと,捨てぜりふ.古代パルティア騎兵が逃げるふりをしながら矢を射かけたことから.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む