fleuve

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

fleuve /flœːv フルーヴ/

[男]

➊ (川 rivière を集めて海に注ぐ)大きな川,大河.

fleuve international|国際河川

le fleuve Jaune|黄河.

➋ (泥,溶岩などの)流れ.

➌ 連綿として流れ続けるもの.

le fleuve de la vie|人生の流れ

roman-fleuve|大河小説

discours fleuve|長い演説.

➍ ⸨文章⸩ 多量の流れ.

fleuve de sang|血の海.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む