flou

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

flou, e /flu/

[形]

➊ (輪郭の)ぼけた,はっきりしない.

photo floue|ピントの甘い写真;ソフトフォーカスの写真.

➋ 明確でない,あやふやな.

pensée floue|漠とした考え

logique floue|ファジー論理.

➌ 〔服,髪形が〕ゆったりした,ふわっとした.

flou

[男]

➊ (絵の)ぼかし;〖写真〗 ピンぼけ.

➋ 明確でないこと.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

flou, e

[形]

❶ (輪郭の)ぼやけた,はっきりしない;あやふやな.

❷ (服,髪形が)ゆったりした.

❸ 〚情報〛ファジーな.

━[男]はっきりしないこと;(絵の)ぼかし;〚写〛ピンぼけ.

artistique

(意図などの)ぼかし,煙幕;〚写〛ソフトフォーカス;〚映〛ぼかし.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む