fontaine

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

fontaine /fɔ̃tεn フォンテヌ/

[女]

;噴水.

une fontaine jaillissante|噴泉

aller à la fontaine|水を汲(く)みに行く;泉に行く.

➋ 給水場,水汲み場;(家庭用の)貯水器.

Il ne faut pas dire « Fontaine, je ne boirai pas de ton eau ».

⸨諺⸩ (「泉よ,おまえの水は飲まない」と言ってはならない →)先のことについて軽はずみなことは言うな.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む