forger

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

forger /fɔrʒe フォルジェ/

2 [他動]

➊ …を鍛造する;鍛える

forger le fer|鉄を鍛える

forger un caractère|性格を鍛える.

➋ …を(念入りに)作り上げる;捏造(ねつぞう)する.

forger un prétexte|口実を作り出す.

C'est en forgeant qu'on devient forgeron.

⸨諺⸩ (人は鉄を鍛えて鍛冶(かじ)屋になる →)習うより慣れろ.

se forger

[代動]

➊ (自分のために)…を考え出す;捏造する.se は間接目的.

se forger un idéal|理想を思い描く.

➋ 〔鉄などが〕鍛造される.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

forger

[2][他]

❶ (金属を)鍛える,鍛造する;鍛練する.

❷ (念入りに)作り上げる;でっち上げる.

━se ~ 鍛えられる;自分のために(…を)考え出す.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む