four

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

four /fuːr フール/

[男]

オーブン,天火;パン焼き窯.

four à micro-ondes|電子レンジ

four électrique|電気オーブン

faire cuire qc dans le four|…をオーブンで焼く

mettre qc au [dans le] four|…をオーブンに入れる.

➋ 窯,炉.

four à céramique|陶器焼き窯

four solaire|太陽炉.

➌ ⸨話⸩ (芝居,興行などの)失敗.

faire un four|失敗する,当たらない.

➍ 〖菓子〗 petits fours プチフール:一口大のケーキ.

Il fait noir comme dans un four.

(かまどの中のように)非常に暗い.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

four

[男]

❶ オーブン,天火;パン焼き窯;窯,炉.

~ à micro‐ondes|電子レンジ.

❷ (芝居,興行などの)失敗,不入り.

❸ 〚菓〛petits ~s プチフール(一口大のケーキ).

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む