プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
frange /frɑ̃ːʒ/
[女]
➊ 房べり,縁飾り,フリンジ.
des rideaux à franges|房飾りのついたカーテン.
➋ (女性の)切りそろえた前髪,垂れ前髪(=frange de cheveux).
➌ はっきりしない境目.
franges du sommeil|夢うつつの境.
➍ (集団の中の)少数派,一部.
[女]
➊ 房べり,縁飾り,フリンジ.
des rideaux à franges|房飾りのついたカーテン.
➋ (女性の)切りそろえた前髪,垂れ前髪(=frange de cheveux).
➌ はっきりしない境目.
franges du sommeil|夢うつつの境.
➍ (集団の中の)少数派,一部.
[女]
❶ 房(ふさ)べり,縁飾り;縁取る物;(女性の)切りそろえた前髪.
❷ 周辺;少数派,はみ出し者.
❸ 〚光〛~s d'interférence 干渉縞.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新