frein

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

frein /frε̃ フラン/

[男]

ブレーキ,制動機.

donner un coup de frein|ブレーキをかける(⇒成句)

Cette voiture a de bons freins.|この車はブレーキがよく利く

frein à main|ハンドブレーキ

frein moteur|エンジンブレーキ

appuyer sur la pédale de frein|ブレーキペダルを踏む.

➋ ⸨文章⸩ 歯止め,抑制,抑止.

Il n'y a plus de frein à la violence dans ce quartier de banlieue.|この都市周辺地区ではもはや暴力に対する歯止めがなくなっている.

donner un coup de frein à qc

…を抑制する,遅らせる.

mettre un frein à qc

…を抑える,食い止める.

mettre un frein à la hausse des prix|物価の高騰を抑制する.

ronger son frein

(〔馬が〕馬銜(はみ)をかむ →)〔人が〕じっと我慢する,こらえる.

sans frein

とめどない[なく].

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

frein

[男]ブレーキ,制動機;歯止め,抑制.

~ d'écrou|止め座金.

mettre unà ...

…を抑える,食い止める.

ronger son

じっと我慢する.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む