furieux

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

furieux, euse /fyrjø, øːz フュリユー,フュリユーズ/

[形]

激怒した,怒り狂った.

un regard furieux|憤怒(ふんぬ)の眼差(まなざ)し.

être furieux contre qn∥être furieux de qc/不定詞∥être furieux que+接続法|…に激怒する.

Les ouvriers sont furieux contre le patron.|労働者たちは雇い主に対して憤懣(ふんまん)やる方ない.

➋ 〔感情が〕激しい,高ぶった;〔闘い,自然などが〕猛烈な,たけり狂う.

une haine furieuse|激しい憎悪

un torrent furieux|奔流.

➌ ⸨話⸩ ⸨多く名詞の前で⸩ ものすごい,極度の.

avoir un furieux appétit|腹ぺこだ.

━[名] ⸨文章⸩ 怒り狂った人.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

furieux, se

[形]激怒した;猛烈な,たけり狂う;激しい;[話]ものすごい,ひどい.

fou

狂暴な狂人;怒り狂った人.

━[名][文章]怒り狂った人.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む