fuyant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

fuyant, ante /fɥijɑ̃, ɑ̃ːt/

[形]

➊ 捕らえどころのない,避ける,逃げる.

regard fuyant|おどおどした目つき

caractère fuyant|とらえどころのない性格

voix fuyante|聞き取りにくい声.

➋ 遠ざかっていくかに見える.

une perspective fuyante|はるか遠くまで広がる展望.

➌ 〔額,あごなどが〕後ろへ反った,そげた.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

fuyant, e

[形]逃げる,避ける;遠ざかる;捕らえどころのない;(額,あごなどが)後ろへ反った[引っ込んだ].

━[男]眺望,見晴らし;〚美〛遠景.

━[女]〚美〛(遠近法の)消失点に向かう線.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android