gai

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

gai, gaie /ɡe ゲ/

[形]

陽気な,愉快な,楽しい.

réception gaie|にぎやかなパーティー

voix gaie|弾んだ声

comédie gaie|陽気で楽しい芝居

auteur gai|ユーモア作家

Il est toujours gai. (=joyeux)|彼はいつも上機嫌だ.

ほろ酔い機嫌の

Il est un peu gai.|彼はほろ酔いだ.

➌ 〔場所,色が〕明るい;〔天気が〕よく晴れた.

couleur gaie|鮮やかな色

gai soleil|明るい日差し.

avoir le vin gai

酔うと陽気になる.

C'est gai!

⸨話⸩ ⸨反語的に⸩ やれやれ,これは参った.

gai comme un pinson

とても陽気な.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

gai, e

[形]陽気な,愉快な;楽しい;ほろ酔い機嫌の;(色などが)明るい;(天気が)よく晴れた.

C'est gai!

((反語的))やれやれ,これは参った.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む