galerie

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

galerie /ɡalri ギャルリ/

[女]

回廊,歩廊,廊下;アーケード街(=galerie marchande).

la galerie des Glaces à Versailles|ヴェルサイユ宮殿の鏡の間

les galeries de la place des Vosges|ヴォージュ広場の歩廊

Galeries Lafayette|ギャラリー・ラファイエット(パリのデパート).

画廊,ギャラリー;(美術品の)陳列室.

la Grande Galerie du Louvre|ルーヴル美術館のグランド・ギャラリー.

➌ (美術品などの)コレクション,収集品.

une galerie de tableaux|絵画コレクション.

➍ (劇場の)バルコニー席.

➎ ⸨la galerie⸩ (競技,演劇などの)観客,ギャラリー;大衆,世論.

C'est un discours politique visant à impressionner la galerie.|これは大向こうをねらった政治演説だ.

➏ 地下道;坑道(=galerie de mine).

➐ (自動車の屋根につける)ルーフキャリア.

amuser la galerie

⸨話⸩ 周りの人を笑わせる[楽しませる].

pour la galerie

受けをねらって.

jouer pour la galerie|スタンドプレーをする.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

galerie

[女]

❶ 回廊,歩廊.

la ~ des Glaces|(ヴェルサイユ宮殿の)鏡の間.

❷ ~ marchande アーケード街.

❸ 画廊,ギャラリー;(美術品の)陳列室;(美術品などの)コレクション.

❹ (劇場の)ギャラリー席;((集合的))観客;大衆;世論.

❺ 地下道,坑道;(もぐら,蟻などの)トンネル.

❻ (車の屋根につける)ルーフキャリア.

pour la

受けをねらって.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android