プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
gamelle /ɡamεl/
[女] (軍隊・キャンプ用の)弁当(箱);(携帯)鍋(なべ);コッヘル.
ramasser une gamelle
⸨話⸩
[女] (軍隊・キャンプ用の)弁当(箱);(携帯)鍋(なべ);コッヘル.
⸨話⸩
[女]
❶ 飯盒(ごう),弁当(箱).
❷ [話](映画,劇場用の)投光機.
[俗]転ぶ;しくじる.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...