gratifier

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

gratifier /ɡratifje/

[他動]

➊ 〈gratifier qn de qc〉…を…に与える,で…に報いる.

gratifier un porteur d'un bon pourboire|ポーターにチップをはずむ

gratifier un garnement d'une paire de gifles|⸨反語的に⸩ 悪童に往復びんたを食らわせる.

➋ …に満足感を与える,を喜ばせる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

gratifier

[他]

❶ ~ A de B AにBを(恩恵として)与える.

se voir ~ d'une amende|((皮肉))罰金を食らう.

❷ 満足感を与える.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む