ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説
gril
[男]
❶ 焼き網,グリル.
❷ (水門の上流に設ける)ちりよけ格子;〚演〛(舞台装置の操作に使う)梁(はり)構え;〚海〛(船底の清掃,修理用)格子組みドック;〚解〛~ costal 胸郭.
être sur le ~
[話]心配[不安]でたまらない;じりじりしている.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
[男]
❶ 焼き網,グリル.
❷ (水門の上流に設ける)ちりよけ格子;〚演〛(舞台装置の操作に使う)梁(はり)構え;〚海〛(船底の清掃,修理用)格子組みドック;〚解〛~ costal 胸郭.
[話]心配[不安]でたまらない;じりじりしている.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
[男] 焼き網,グリル.
bifteck cuit sur le gril|網焼きにしたビフテキ.
⸨話⸩ 心配[不安]でたまらない,(待ちきれなくて)じりじりしている.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...