gris

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

gris, grise /ɡri, ɡriːz グリ,グリーズ/

[形]

灰色の,ねずみ色の,グレーの.

pantalon gris|グレーのズボン

voiture grise de poussière|ほこりをかぶって灰色になった車

papier gris|灰色紙(安物の再生紙).

他の形容詞,名詞で限定される場合 gris は不変(例:une jupe gris(-)foncé 濃いグレーのスカート).

曇った

ciel gris|曇り空

Il fait gris.|どんより曇っている.

白髪混じりの

Il a des cheveux gris.|彼は白髪がある.

➍ さえない;おもしろくない,陰気な.

une vie grise|灰色の人生.

ほろ酔いの

se sentir un peu gris à la fin d'un repas|食事の終わりころ,ほろ酔い気分になる.

➏ vin gris 色の薄いロゼワイン.

faire grise mine à qn

…に嫌な顔をする,を冷淡にあしらう.

matière grise

頭脳;知能,思考.

gris

[男]

灰色,ねずみ色,グレー.

gris clair [foncé]|明るい[濃い]グレー.

➋ (灰色の包装の)刻みたばこ(=tabac gris).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

gris, e

[形]

❶ 灰色の,グレーの;白髪混じりの;(空が)曇った,どんよりした.

papier ~|灰色紙(安物の再生紙).

❷ さえない;陰気な,暗い.

❸ [話]ほろ酔いの.

matière [substance] ~e

頭脳;思考;〚解〛(脳の)灰白質.

━[男]灰色;(灰色の包装の)刻みたばこ.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む