hâter

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

hâter /ate アテ/

[他動]

➊ …を加速する,急がせる

hâter le pas|歩みを速める.

➋ ⸨文章⸩ …の時期を早める.

hâter son départ|出発を早める.

se hâter

[代動]

急ぐ(=se dépêcher).

se hâter vers la sortie|出口へ突進する

Hâte-toi lentement.|急がば回れ.

➋ 〈se hâter de+不定詞〉…するのを急ぐ.

se hâter de terminer un travail|仕事を急いで終える.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む