プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
habitant, ante /abitɑ̃, ɑ̃ːt アビタン,アビターント/
[名] 注女性形は稀.
➊ (地域の)住民;(建物の)居住者.
une ville de trois cent mille habitants|人口30万人の都市
loger chez l'habitant|民家に泊まる.
➋ ⸨多く複数で⸩ ⸨詩語⸩ 住人.
habitants de l'eau|水の住人(魚,カエルなど).
[名] 注女性形は稀.
➊ (地域の)住民;(建物の)居住者.
une ville de trois cent mille habitants|人口30万人の都市
loger chez l'habitant|民家に泊まる.
➋ ⸨多く複数で⸩ ⸨詩語⸩ 住人.
habitants de l'eau|水の住人(魚,カエルなど).
[名]住民,住人;居住者.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...