habituer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

habituer /abitɥe アビテュエ/

[他動]

➊ 〈habituer qn à qc/不定詞〉…を…に慣らす,習慣づける;しつける.

habituer son corps au froid|寒さに体を慣らす

Il faut l'habituer à faire son lit.|ベッドメーキングは自分でするよう彼(女)をしつけなければならない.

➋ 〈être habitué à qc/不定詞〉…に慣れている

Nous sommes habitués au bruit.|私たちは騒音には慣れっこになっている.

s'habituer

[代動] 〈s'habituer à qc/不定詞〉…に慣れる;を習慣とする.

s'habituer à la vie française|フランスの生活に慣れる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む