hanter

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

hanter /ɑ̃te/

[他動]

➊ 〔幽霊などが〕…に出る.

Un revenant hante ce château.|その城館には亡霊が出る.

➋ 〔観念などが〕…に取りつく,つきまとう.

Ce souvenir funeste la hantait.|その忌まわしい思い出は彼女の脳裏にこびりついていた.

➌ ⸨文章⸩ 〔人が〕…に足しげく通う.

Dis-moi qui tu hantes, je te dirai qui tu es.

⸨諺⸩ 人を知るにはその友を見よ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む