hausser

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

hausser /ose オセ/

[他動]

➊ …を上げる,高くする.

hausser la barre|バーを上げる

hausser un mur de cinquante centimètres|塀を50センチ高くする.

➋ 〔価格,税金など〕を上げる.

hausser les épaules

(不満,無関心,軽蔑などを示して)肩をすくめる.

hausser le (s) sourcil(s)

(驚き,不満などを示して)眉(まゆ)を上げる,目を丸くする.

hausser ⌈le ton [la voix]

(怒りなどのため)語気を強める,大声を出す.

se hausser

[代動] 高くなる;(精神的に)自分を高める.

se hausser sur la pointe des pieds|つま先立って背伸びをする.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む