horloge

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

horloge /ɔrlɔːʒ オルロージュ/

[女] 大時計;時計.多く駅などの公共用の時計を指し,小型の掛け[置き]時計は pendule,目覚まし時計は réveil,腕時計,懐中時計は montre という.

la tour de l'horloge|時計台

horloge à quartz|クォーツ時計

horloge parlante|(電話による)時報サービス

mettre à l'heure une horloge|時計の時間を合わせる.

avoir une précision d'horloge

時計のように正確だ.

être réglé comme une horloge

生活習慣が規則正しい;時間にきちょうめんである.

heure d'horloge

⸨話⸩ 丸々…時間,たっぷり…時間.

Je l'ai attendu trois heures d'horloge.|彼にたっぷり3時間待たされた.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

horloge

[女]大時計;時計.

~ parlante|(電話の)時報サービス.

... heures d'~

[話]たっぷり…時間.

réglé comme une

生活が規則正しい.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android