huis

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

huis /ɥi/

[男] ⸨古⸩ /⸨文章⸩ (家の)戸,扉.現在では次の成句でのみ用いられる.

à huis clos

傍聴禁止の,戸を締め切って.

audience à huis clos|非公開の裁判.

le huis clos

〖法律〗 傍聴禁止,非公開.この成句では h は有音扱い.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む