huitième

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

huitième /ɥitjεm ユイティエム/

[形] ⸨数⸩

第8番目の

le huitième chapitre|第8章

le huitième art|第8芸術(テレビ).

8分の1の

la huitième partie de qc|…の8分の1.

la huitième merveille du monde

(世界七不思議に次ぐほどの)前代未聞の不思議,驚異.

━[名] 8番目の人[物].

━[男]

➊ 8分の1.

les trois huitièmes de qc|…の8分の3.

➋ 9階(=huitième étage).

➌ (パリの)第8区(=huitième arrondissement).

➍ 〖スポーツ〗 huitième de finale ベストエイトを決める試合.

━[女] 第8年級(の生徒):小学校第4学年で現在の初等教育中級科1年に相当する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む