huitième

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

huitième /ɥitjεm ユイティエム/

[形] ⸨数⸩

第8番目の

le huitième chapitre|第8章

le huitième art|第8芸術(テレビ).

8分の1の

la huitième partie de qc|…の8分の1.

la huitième merveille du monde

(世界七不思議に次ぐほどの)前代未聞の不思議,驚異.

━[名] 8番目の人[物].

━[男]

➊ 8分の1.

les trois huitièmes de qc|…の8分の3.

➋ 9階(=huitième étage).

➌ (パリの)第8区(=huitième arrondissement).

➍ 〖スポーツ〗 huitième de finale ベストエイトを決める試合.

━[女] 第8年級(の生徒):小学校第4学年で現在の初等教育中級科1年に相当する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む