imagerie

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

imagerie /imaʒri/

[女]

➊ ⸨集合的に⸩ (同一テーマの)大衆向け版画シリーズ;大衆の描くイメージ.

➋ (超音波,X線などによる)映像技術.

imagerie par résonance magnétique|磁気共鳴画像法,MRI.略:IRM.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

imagerie

[女]

❶ ((集合的))通俗的な版画;大衆の抱くイメージ.

❷ 〚物〛(超音波,X線などによる)映像技術;〚気〛~ satellitaire 衛星画像;〚軍〛~ thermique 熱映像装置.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む