incarner

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

incarner /ε̃karne/

[他動]

➊ 〔抽象的なもの〕を具現[体現]する.

Les magistrats incarnent la justice.|裁判官は正義を体現している.

➋ 〔俳優が役〕を演ずる.

incarner une héroïne à l'écran|映画でヒロインを演ずる.

s'incarner

[代動]

➊ 具現[体現]される.

Tous nos espoirs s'incarnent en vous.|我々のすべての希望はあなた(方)の身に託されています.

➋ 受肉[化身]する.

➌ 〔爪(つめ)が〕肉に食い込む.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

incarner

[他]

❶ 具現[体現]する;演ずる.

❷ 受肉[化身]させる.

━s'~ 具現[体現]される;受肉[化身]する.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む