induire

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

induire /ε̃dɥiːr/

70 [他動] (過去分詞 induit,現在分詞 induisant)

➊ 〈induire qc de qc∥induire de qc que+直説法〉…から…を帰納する,結論する.

«Qu'induisez-vous de là? ―J'en induis que ...»|「そこからどういう結論を引き出しますか」「そこから私が引き出す結論は…ということです」

➋ …の原因となる,を結果としてもたらす.

➌ 〈induire qn à qc/不定詞〉…に…するように仕向ける.

induire qn à mal faire|…に過ちを犯させる.

➍ 〖電気〗 …を誘導する.

induire qn en erreur

…に過ちを犯させる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

induire

[70][他]

❶ ((de))(…から)帰納する,結論する.

❷ 引き起こす,結果としてもたらす.

❸ [古風]~ A à B AをBするように仕向ける.

❹ 〚電〛誘導する.

~ ... en erreur

…に過ちを犯させる.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む