ingrat

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

ingrat, ate /ε̃ɡra, at/

[形]

➊ 恩知らずな.

fils ingrat|親不孝な息子.

➋ 〔物が〕(苦労や努力に)報いることのない,やりがいのない;実りのない.

terre ingrate|不毛の土地

tâche ingrate|骨折り損の仕事

étudier un sujet ingrat|厄介なテーマを研究する.

➌ 醜い,不快な,無様な.

physique ingrat|不格好な体つき.

âge ingrat

思春期.

être en plein âge ingrat|思春期の真っただ中にいる.

━[名] 恩知らず,忘恩者.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

ingrat, e

[形]

❶ 恩知らずな;やりがいのない,実りのない.

❷ 醜い,不快な,ぶざまな.

âge

思春期.

━[名]恩知らず.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む