irriter

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

irriter /irite/

[他動]

➊ …をいらだたせる,怒らせる.

Vous l'irritez inutilement. (=énerver, agacer)|彼(女)を怒らせたってなんにもならないですよ.

➋ …に軽い炎症を起こさせる,をひりひりさせる.

La fumée m'irrite les yeux.|私は煙で目がひりひりする.

➌ ⸨文章⸩ …をかき立てる,激しくする.

irriter la curiosité|好奇心を刺激する.

s'irriter

[代動]

➊ いらだつ,怒る.

s'irriter contre qn/qc|…に対して腹を立てる

s'irriter de qc/不定詞|…のせいでいらだつ,腹を立てる.

➋ 軽い炎症を起こす,ひりひりする.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

irriter

[他]

❶ いらだたせる,怒らせる.

❷ 軽い炎症を起こさせる,ひりひりさせる.

❸ [文章]かき立てる,激しくする.

━s'~

❶ いらだつ,怒る.

❷ 軽い炎症を起こす,ひりひりする.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む