jouir

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

jouir /ʒwiːr ジュイール/

直説法現在je jouisnous jouissons
tu jouisvous jouissez
il jouitils jouissent

[間他動] 〈jouir de qc

➊ …を楽しむ,味わう,喜ぶ.

jouir de la vie|人生を楽しむ

jouir de sa réussite|成功の喜びに浸る.

➋ ⸨文章⸩ …を享受する;に恵まれる.

jouir d'une santé solide|健康に恵まれる

jouir de revenus considérables|かなりの収入がある.

ne pas jouir ⌈de toutes ses facultés [de toute sa raison]

頭がおかしい.

━[自動]

➊ 性的快楽を得る;オルガスムスに達する.

➋ ⸨話⸩ 大喜びする.

➌ ⸨話⸩ 〈faire jouir〉喜ばせる;⸨反語的に⸩ 痛みを与える.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

jouir

[自]

❶ ((de))(…を)楽しむ,味わう;(…を)享受する;(…に)恵まれる.

❷ 性的快楽を得る;オルガスムスに達する.

❸ [話]大喜びする;((反語的))肉体的苦痛を味わう.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む