laboratoire

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

laboratoire /labɔratwaːr ラボラトワール/

[男]

実験室,研究室[所];研究チーム.話し言葉では labo と略す.

laboratoire de chimie|化学実験室

animaux de laboratoire|実験動物

⸨他の名詞と多くハイフン(-)で結び付いて⸩ ferme(-)laboratoire|実験農場.

➋ (薬品の)調合室,製薬所;(菓子類などの)製造所.

➌ (写真の)現像所,ラボ.

laboratoire (de) photo|写真現像所(会話では labo photo と言う).

laboratoire de langues  LL教室.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

laboratoire

[男]

❶ 実験室,研究室[所].

❷ (薬品の)調合室,製薬所;(菓子類などの)製造所.

❸ 現像所.

❹ ~ de langues LL 教室.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む