lacet

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

lacet /lasε/

[男]

➊ (靴,コルセットなどの)ひも.

défaire ses lacets|ひもをほどく.

➋ (道などの)ジグザグ,つづら折り.

une route en lacet|曲がりくねった道.

➌ 〖鉄道〗 (車両の)横揺れ;〖航空〗 ヨーイング(機首を左右に振る現象).

➍ 〖狩猟〗 輪差(わさ),罠(わな)(=collet).

prendre des lièvres au lacet|野ウサギを罠で捕らえる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

lacet

[男]

❶ (靴,コルセットなどの)ひも;組みひも,編みひも.

❷ ジグザグ,つづら折り.

❸ 〚狩〛輪差(わさ).

❹ 〚鉄道〛横揺れ;〚航〛ヨーイング.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む