laid

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

laid, laide /lε, lεd レ,レド/

[形]

醜い,見苦しい.

un homme laid|醜男(ぶおとこ)

une ville triste et laide|さびれた汚い町.

➋ 恥ずべき,はしたない.

une laide action|はしたない行為.

⸨非人称構文で⸩ Il est [C'est] laid de+不定詞.|…するのはみっともない;(子供に対して)…するのはお行儀が悪い

C'est laid de mentir.|嘘をつくのは恥知らずなことだ.

être laid à faire peur

恐ろしく醜い.

être laid comme un pou

(シラミのように)実に醜い.

━[名] 醜い人;いけない子.

laid

[男] 醜さ,醜いもの.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む