lampion

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

lampion /lɑ̃pjɔ̃/

[男]

➊ (祭りなどに使う)紙提灯(ちようちん).

➋ ⸨古風⸩ (皿に油と灯心を入れた)小型ランプ,カンテラ.

sur l'air des lampions

(スローガンなどを叫ぶときに)3拍子で,リズムをつけて.1827年,群衆が街灯の改善を求めて «Des lam-pions!» と区切って叫んだことから.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む