lecteur

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

lecteur, trice /lεktœːr, tris レクトゥール,レクトリス/

[名]

読者,購読者;朗読者.

un grand lecteur de romans|大の小説好き

courrier des lecteurs|(新聞の)投書欄

avis au lecteur|序文.

➋ (大学で語学担当の)外国人教師.

➌ (出版社や劇場に勤める)原稿[台本]の下読み係,審査委員.

lecteur

[男]

➊ 〖オーディオ〗 再生装置.

lecteur de disques compacts|コンパクトディスクプレーヤー.

➋ 〖情報〗 読み取り装置.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

lecteur, trice

[名]

❶ 読者;朗読者.

❷ (台本,原稿の)下読み係.

❸ 外人語学講師.

━[男](録音,録画の)再生装置;〚情報〛読み取り装置.

~ de DVD|DVD プレーヤー.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android