libérer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

libérer /libere リベレ/

6 [他動]

➊ 〈libérer qn/qc (de qn/qc)〉(…から)…を解放する,自由の身にする

libérer un prisonnier|囚人を釈放する

On a libéré la ville de l'occupant.|その町は占領軍から解放された.

➋ 〈libérer qn (de qc)〉…を(義務などから)解き放つ.

libérer qn d'une dette|…の債務を免除する.

➌ 〈libérer qc (de qc)〉〔場所〕をあける;…から(障害物を)取り除く.

libérer le passage|道路をあける

libérer la table des objets qui l'encombrent|テーブルをふさいでいる物をかたづける.

➍ …(の統制)を解除する,自由化する.

libérer les échanges|貿易を自由化する.

➎ 〔心情など〕を明るみに出す.

libérer ses instincts|本能をむき出しにする.

➏ 〔物質,エネルギーなど〕を放出する.

se libérer

[代動]

➊ 〈se libérer de qc〉…から解放される,自由になる.

se libérer d'une entrave|束縛から解き放たれる.

➋ 暇ができる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む