プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
littéral, ale /literal/, ⸨男複⸩ aux /o/
[形]
➊ 文字[字義]どおりの.
au sens littéral du mot (⇔figuré)|語の本来の意味において.
➋ 逐語[逐字]的な.
traduction littérale|逐語訳,直訳.
➌ 文字を使う,文字による.
notation littérale|文字による表記法.
[形]
➊ 文字[字義]どおりの.
au sens littéral du mot (⇔figuré)|語の本来の意味において.
➋ 逐語[逐字]的な.
traduction littérale|逐語訳,直訳.
➌ 文字を使う,文字による.
notation littérale|文字による表記法.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...