local

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

local, ale /lɔkal ロカル/, ⸨男複⸩ aux /ɔ/

[形]

地方の地元の,現地の.

journal local|地方紙

produits locaux|地方の物産[特産品]

célébrité locale|地方の名士

collectivités locales|地方公共団体

élections locales (⇔général)|地方選挙

les libertés locales|地方自治

chemin de fer d'intérêt local|ローカル鉄道

couleur locale|地方色

heure locale|現地時間

monnaie locale|現地通貨.

局地的な;局所の.

averses locales|局地的豪雨

guerre locale|局地戦争

anesthésie locale|局所麻酔.

local
⸨複⸩ aux

[男] ⸨多く複数で⸩ (一定の用途に使われる)場所,建物(の一部):事務所,校舎,店舗など.

local d'habitation|住居部分

locaux commerciaux|店舗部分

occuper les locaux de la radio-télévision|放送局を占拠する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

local, ale

((男複))aux [形]

❶ 地方の,地域的な;地元の.

❷ 局地的な;局所の.

━[男](一定の用途で使う)場所,建物.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む