mère

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

mère /mεːr メール/

[女]

,母親;(動物の)雌親.

Elle est mère de deux enfants.|彼女は2人の子供の母親だ

mère de famille|(子供のいる)一家の主婦

fête des Mères|母の日(フランスでは5月の最終日曜日)

devenir mère|身ごもる

mère célibataire|シングルマザー

mère porteuse|(人工受精による)代理母

mère d'accueil|(体外人工受精卵による)代理母.

➋ 母親代わり(の女性).

mère adoptive|養母

mère nourrice|乳母.

➌ ⸨話⸩ おばさん.やや軽蔑的,地方的ニュアンスを帯びた表現.

la mère Mathieu|マチューおばさん.

➍ ⸨文章⸩ 源泉;温床;発祥地.

Grèce, mère des arts|諸芸術の発祥の地,ギリシア.

➎ 〖キリスト教〗

(1) マザー:上級修道女の尊称.

la mère Thérèse|マザー・テレサ.

(2) Mère de Dieu 聖母マリア.

━[形] 源の,主たる.

l'idée mère|根本思想

société mère|親会社

maison mère|本店;修道会本部修院

langue mère|〖言語〗 祖語

mère patrie|祖国.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む