médiateur

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

médiateur, trice /medjatœːr, tris/

[形]

➊ 調停の,仲介の.

puissance médiatrice|調停国

commission médiatrice|調停委員会.

➋ 〖数学〗 垂直二等分の.

━[名] 調停者,仲裁人.

médiateur

[男]

➊ オンブズマン,行政監察委員.

➋ (労使紛争の)斡旋(あつせん)員;(国際紛争の)調停者.

➌ 〖生物学〗 médiateur chimique (神経の)化学伝達物質.

médiatrice

[女] 垂直二等分線.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む