méditer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

méditer /medite メディテ/

[他動] …を熟考する;じっくり考えて企てる.

méditer un conseil|ある助言についてとくと考える

méditer un projet|計画を練る

méditer une vengeance|復讐をもくろむ.

méditer de+不定詞|…しようと計画する.

méditer de s'évader|脱走をもくろむ.

━[間他動] 〈méditer sur qc〉…に思いを巡らす.

━[自動] 沈思黙考する,瞑想(めいそう)にふける.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android