mœurs

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

mœurs /mœrs; mœːr ムルス;ムール/

[女・複]

風俗,風習;習俗.

mœurs anglaises|英国人の風習

Cela est entré dans les mœurs.|それはもう慣習となっている

roman de mœurs|風俗小説

tableau de mœurs|風俗画.

風紀,良俗.

un mot contraire aux bonnes mœurs|公序良俗に反する語

attentat aux mœurs|(強制猥褻(わいせつ)などによる)風俗紊乱(びんらん)罪.

素行,品行

avoir de bonnes [mauvaises] mœurs|素行が良い[悪い]

femme de mœurs faciles [légères]|身持ちの悪い女

affaire de mœurs|(性的)醜聞事件.

➍ (個人の)生活習慣,生活態度.

avoir des mœurs simples|簡素な暮らしぶりである

être irréprochable dans ses mœurs|生活態度に非の打ち所がない.

Autres temps, autres mœurs.

⸨諺⸩ 時代が変われば風習も変わる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android