プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
mage /maːʒ/
[男]
➊ (キリスト降誕の際ベツレヘムに礼拝に来た)東方の三博士(=les Rois mages).
➋ マギ:ペルシア帝国などにおけるゾロアスター教の占星術師,僧侶(そうりよ).
➌ 魔術師.
[男]
➊ (キリスト降誕の際ベツレヘムに礼拝に来た)東方の三博士(=les Rois mages).
➋ マギ:ペルシア帝国などにおけるゾロアスター教の占星術師,僧侶(そうりよ).
➌ 魔術師.
[男]
❶ (キリスト降誕の際ベツレヘムに礼拝に来た)東方の三博士(=les Rois ~s).
❷ マギ(ペルシア帝国などの占星術師,僧侶(そうりよ)).
❸ 魔術師.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...