manche

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

manche2 /mɑ̃ːʃ マーンシュ/

[男]

➊ (道具の),取っ手.

manche de couteau|ナイフの柄

manche à balai|ほうきの柄

prendre une casserole par le manche|片手鍋(なべ)の取っ手をつかむ.

➋ (弦楽器の)棹(さお),ネック.

➌ (飛行機の)操縦桿(かん)(=manche à balai).

➍ 〖料理〗

(1) マンシュ:腿(もも)肉などの手で持つ骨.

(2) manche à gigot マンシュ・ア・ジゴ:腿肉を切るとき骨をはめ込む固定器.

branler au [dans le] manche

(1) 柄がぐらつく.

(2) 〔地位などが〕不安定である,ぐらつく.

être [se mettre] du côté du manche

有利な側についている[つく].

tenir le couteau par le manche

⸨話⸩ 優位に立っている;もう成功したも同然だ.

tomber sur un manche

⸨話⸩ (困難,障害などの)厄介な目に遭う,邪魔物に出くわす.

manche1 /mɑ̃ːʃ マーンシュ/

[女]

(そで),スリーブ.

polo à manches longues [courtes]|長袖[半袖]のポロシャツ

chemisier sans manches|ノースリーブのブラウス

passer les manches|袖に手を通す.

manche à air (風向きを見る)吹き流し;(船の)通気管.

➌ 〖スポーツ〗 〖ゲーム〗 (3回,5回勝負などの)1回,1戦;(テニス,バレーなどの)セット;(ブリッジの)ゲーム.

gagner la première manche|第1セットを取る.

avoir [tenir] qn dans sa manche

〔有力者など〕を抱き込む,意のままにする.

C'est une autre paire de manches!

それはまったく別問題だ,改めて検討を要することだ.

retrousser ses manches

(1) 腕まくりをする.

(2) 仕事に取りかかる.

manche3 /mɑ̃ːʃ/

[女] faire la manche 物乞いする(=mendier).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

manche1

[女]

❶ 袖(そで).

❷ ~ à air(風向きを見る)吹き流し;(船の)通気管.

❸ (ゲームの)1回,1戦.

avoir ... dans sa

…を抱き込む,意のままにする.

C'est une autre paire de ~s.

それはまったく別問題だ.

manche2

[男]

❶ (道具の)柄,取っ手;操縦桿(かん);(弦楽器の)棹(さお).

❷ 〚料〛マンシュ(腿(もも)肉などの手で持つ骨).

être du côté du

有利な側についている.

tomber sur un

[話]障害にぶつかる.

manche3

[女][俗]faire la ~ 物ごいする.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android