maniaque

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

maniaque /manjak/

[形]

➊ 偏執的な;些事(さじ)にこだわる.

Il est maniaque dans le choix de ses cravates.|彼はネクタイの選択に非常にこだわる.

➋ 異常に整理[清潔]好きな.

➌ 奇癖のある.

➍ 〖精神医学〗 躁(そう)病の.

━[名]

➊ 偏執者,偏屈者;些事にこだわる人.

➋ 〈maniaque de qc〉…に取りつかれた人,…マニア.

un maniaque de la vitesse|スピード狂.

➌ 〖精神医学〗 躁病患者.

➍ 狂人,変質者,奇人.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

maniaque

[形]

❶ 偏執的な;些(さ)事にこだわる.

❷ 躁(そう)病の.

━[名]

❶ 偏執者;些事にこだわる人.

❷ ((de))(…に)取りつかれた人,…マニア.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む